磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
エキスパートZZを使ってのチヌ釣り指令が出た。結果はボウズ。
米水津の地磯で、6時前からマキエを打って11時過ぎまで粘ったのに・・
ベラ・カサゴ・木っ端グレなど釣れたけど、40m位の遠投でも無反応。
移動~昼飯~13時前から17時30分まで鶴見の波止で粘ってボウズ。
ココではクロとエソが釣れて、最後の一投の誘いでイトヨリダイ。
やっとチヌと思ったのに、誘い後の綺麗な道糸の走りなのに!
10年以上前でも、ここまで粘った釣りはしていないと思うし・・
ミッションをクリアー出来なかったのは、生まれて初めてかも?
結果は出なかったけど、一日中の遠投は流石に自分を褒めてあげたい!
第一ラウンド闘い終わって
第二ラウンドの最後の一投に来たイトヨリダイは初めての魚
枝ちゃん、期待に沿えなくて残念。一日ありがとうございました(^^♪
米水津の地磯で、6時前からマキエを打って11時過ぎまで粘ったのに・・
ベラ・カサゴ・木っ端グレなど釣れたけど、40m位の遠投でも無反応。
移動~昼飯~13時前から17時30分まで鶴見の波止で粘ってボウズ。
ココではクロとエソが釣れて、最後の一投の誘いでイトヨリダイ。
やっとチヌと思ったのに、誘い後の綺麗な道糸の走りなのに!
10年以上前でも、ここまで粘った釣りはしていないと思うし・・
ミッションをクリアー出来なかったのは、生まれて初めてかも?
結果は出なかったけど、一日中の遠投は流石に自分を褒めてあげたい!
第一ラウンド闘い終わって
第二ラウンドの最後の一投に来たイトヨリダイは初めての魚
枝ちゃん、期待に沿えなくて残念。一日ありがとうございました(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
未明のアオバズクチェックは、過去の24日を更新して5時5分に初認。
その後県民の森を進んでいるとコルリの囀り、今年初の確認です。
10時過ぎまでその場に居ましたが、三度目の囀りは聞こえなかった。
シジュウカラの巣箱を掛けている木の下に、ヘビ避けの忌避剤設置。
更に奥へと進んでいると、道沿いからオオルリの囀り。
少し広い場所に停車して待つと、偵察で近付いて来て囀ってくれた。
その後は山野草を写して終了です。
山桜がお気に入り
盛んに鳴いていた
車に人は乗っているの? そんな感じで見つめられた
アカメガシワが良い色を出していた
その距離10m位だった
私に縄張り宣言してもねぇ・・
サクランボも少し熟れています
松の梢から飛翔して虫を捕った
桜の木から飛び出し
数日前までは、ココより200m位先で鳴き声を聞いてたけど違う個体かな?
その後県民の森を進んでいるとコルリの囀り、今年初の確認です。
10時過ぎまでその場に居ましたが、三度目の囀りは聞こえなかった。
シジュウカラの巣箱を掛けている木の下に、ヘビ避けの忌避剤設置。
更に奥へと進んでいると、道沿いからオオルリの囀り。
少し広い場所に停車して待つと、偵察で近付いて来て囀ってくれた。
その後は山野草を写して終了です。
山桜がお気に入り
盛んに鳴いていた
車に人は乗っているの? そんな感じで見つめられた
アカメガシワが良い色を出していた
その距離10m位だった
私に縄張り宣言してもねぇ・・
サクランボも少し熟れています
松の梢から飛翔して虫を捕った
桜の木から飛び出し
数日前までは、ココより200m位先で鳴き声を聞いてたけど違う個体かな?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
とは言っても80㎝弱だから5~6㎏くらいのマダイです。
湾内の生簀を8時30分頃から2時間半釣ってチダイが3枚のみで、昼前には移動。沖の生簀の場所を教えて貰い、給餌中の船を探すと沖から4列目に居た。
手土産持参で挨拶をしたら、正太郎ではなくて少し若手の青年でした。5列目に伝馬船を掛けて、水深45mラインでのフカセ釣りは本当に久しぶり。
その一投目に来たのが大マダイで、海面から25~30m弱程送り込んだ時に道糸を引っ張った。その後はアタリが来なかったので、カラスガイを撒いてイシダイ狙いをやってみるとヘダイが2枚ほど。イシダイ狙いには早すぎたかな?
再度フカセで狙うと潮が若干速くなっており、ゴム張りガン玉3号2個+Bまで打って流していると、40m位の水深まで到達した時に良いアタリのヘダイ。
その後はアタリが来なかったので14時には終了。
マダイを釣った時の仕掛け・・竿:がま磯アルマ1.5号5m、リール:2500LBD,道糸2.5号、ハリス:3号7m、ウキはエキスパートZZ-0c、チヌバリ9号、ゴム張りガン玉3号、エサは有明産シバエビのムキミでした。
4年振りに生簀が15mラインから45mラインに移動しており、イシダイが狙える水深の場所になった。7~9月のイシダイ釣りは期待が持てるかも?湾内生簀のカラスガイも、2年間で順調に生育しているからマキエとサシエも確保できる。
これからの数年間が楽しみです(^^♪
沖の生簀は水深45mラインに移動していた
フカセでもイシダイ狙いでもヘダイがエサ取りです
綺麗で大きなマダイでした
チヌバリ9号が小さく見えます
今日は一日中黄砂が空を覆いました
沖生簀での釣り、色々と釣り方を変えて何が狙えるか試したい(^^♪
湾内の生簀を8時30分頃から2時間半釣ってチダイが3枚のみで、昼前には移動。沖の生簀の場所を教えて貰い、給餌中の船を探すと沖から4列目に居た。
手土産持参で挨拶をしたら、正太郎ではなくて少し若手の青年でした。5列目に伝馬船を掛けて、水深45mラインでのフカセ釣りは本当に久しぶり。
その一投目に来たのが大マダイで、海面から25~30m弱程送り込んだ時に道糸を引っ張った。その後はアタリが来なかったので、カラスガイを撒いてイシダイ狙いをやってみるとヘダイが2枚ほど。イシダイ狙いには早すぎたかな?
再度フカセで狙うと潮が若干速くなっており、ゴム張りガン玉3号2個+Bまで打って流していると、40m位の水深まで到達した時に良いアタリのヘダイ。
その後はアタリが来なかったので14時には終了。
マダイを釣った時の仕掛け・・竿:がま磯アルマ1.5号5m、リール:2500LBD,道糸2.5号、ハリス:3号7m、ウキはエキスパートZZ-0c、チヌバリ9号、ゴム張りガン玉3号、エサは有明産シバエビのムキミでした。
4年振りに生簀が15mラインから45mラインに移動しており、イシダイが狙える水深の場所になった。7~9月のイシダイ釣りは期待が持てるかも?湾内生簀のカラスガイも、2年間で順調に生育しているからマキエとサシエも確保できる。
これからの数年間が楽しみです(^^♪
沖の生簀は水深45mラインに移動していた
フカセでもイシダイ狙いでもヘダイがエサ取りです
綺麗で大きなマダイでした
チヌバリ9号が小さく見えます
今日は一日中黄砂が空を覆いました
沖生簀での釣り、色々と釣り方を変えて何が狙えるか試したい(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今季初の“かくし水”の野鳥を求めて3人で歩いてきた。
久し振りの原生林は、ギンリョウソウも出始めて新緑が芽吹いている。
今年はヤマシャクヤクが至る所で咲いており、昼前の野鳥達も元気。
雨の日々が多く“かくし水”の水量も非常に多い事に驚いた。
水飲みや水浴びの野鳥たちも、沢山有る水場に舞い降りていた。
少し水量が減らないと、今年の野鳥撮影はピンポイントを狙い難い。
次回は朝から来てみたいと思った。
下流側に舞い降りたアトリ(冬鳥)
近くの石に来てくれたアトリ
コシアブラを探しているとクロツグミに出会った
今季初のクロツグミ(夏鳥)
登山道の最初の方、ギンリョウソウが出始めていた
連休後半にはオープンしたいと、入り口前ではコーヒー屋を整備中。
久し振りの原生林は、ギンリョウソウも出始めて新緑が芽吹いている。
今年はヤマシャクヤクが至る所で咲いており、昼前の野鳥達も元気。
雨の日々が多く“かくし水”の水量も非常に多い事に驚いた。
水飲みや水浴びの野鳥たちも、沢山有る水場に舞い降りていた。
少し水量が減らないと、今年の野鳥撮影はピンポイントを狙い難い。
次回は朝から来てみたいと思った。
下流側に舞い降りたアトリ(冬鳥)
近くの石に来てくれたアトリ
コシアブラを探しているとクロツグミに出会った
今季初のクロツグミ(夏鳥)
登山道の最初の方、ギンリョウソウが出始めていた
連休後半にはオープンしたいと、入り口前ではコーヒー屋を整備中。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣・花・鳥と春は忙しい。
それでもこの時期、一番に確認したいのは夏鳥の到着状況。
あとは冬鳥がいつまで見られるか? これも興味深い観察。
アトリを撮影中、上空を10羽前後のイスカが東に飛んで行った。
色々と動き回るので、撮った写真を紹介し忘れる。
今回は鳥などの生き物たちです。
7日 ツリスガラ、中学生の時に覚えた名前はスインホーガラ(冬鳥)
7日 ウグイス(留鳥・漂鳥)
7日 ハイイロチュウヒ(冬鳥)
7日 アオジ(冬鳥)
10日 ヤマガラ(留鳥)
10日 ジシギ類
10日 再登場のツリスガラ
11日 カシラダカ(冬鳥)
11日 アトリ3羽(冬鳥)
ベニシジミ 蝶々
スッポン 爬虫類
お蔵入りを免れた写真たちです・・冬鳥もしぶとく残っていますね。
それでもこの時期、一番に確認したいのは夏鳥の到着状況。
あとは冬鳥がいつまで見られるか? これも興味深い観察。
アトリを撮影中、上空を10羽前後のイスカが東に飛んで行った。
色々と動き回るので、撮った写真を紹介し忘れる。
今回は鳥などの生き物たちです。
7日 ツリスガラ、中学生の時に覚えた名前はスインホーガラ(冬鳥)
7日 ウグイス(留鳥・漂鳥)
7日 ハイイロチュウヒ(冬鳥)
7日 アオジ(冬鳥)
10日 ヤマガラ(留鳥)
10日 ジシギ類
10日 再登場のツリスガラ
11日 カシラダカ(冬鳥)
11日 アトリ3羽(冬鳥)
ベニシジミ 蝶々
スッポン 爬虫類
お蔵入りを免れた写真たちです・・冬鳥もしぶとく残っていますね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分県自然観察連絡協議会の有志が、由布岳の麓に集結して汗を流した。
以前は観光客からサクラソウを守るロープを張っていたのですが・・
近年は毒のあるサクラソウの花芽を、鹿が食べてしまう被害が多くなった。
よって2021年から、鹿避けネットを200mに渡って張り巡らしている。
ネットの中の花は効果抜群で、綺麗に咲いてネット外にも増えている。
9時から13時過ぎまで作業をして、昼食後は有志で付近の散策をします。
よって帰宅は17時くらい。皆さんお疲れさまでした(^^♪
16名の有志での作業(すでに咲き始めています)
鹿から花芽を守る事と、観光客の踏み荒らし防止も行います
意識付けの看板を3ヶ所に設置
ヤマシャクヤクが一部で開花
大きな花
小さなヤマルリソウも・・
ヤマエンゴサク? 右と左は葉っぱが細い
今年も沢山咲いてくれるでしょう(^^♪
以前は観光客からサクラソウを守るロープを張っていたのですが・・
近年は毒のあるサクラソウの花芽を、鹿が食べてしまう被害が多くなった。
よって2021年から、鹿避けネットを200mに渡って張り巡らしている。
ネットの中の花は効果抜群で、綺麗に咲いてネット外にも増えている。
9時から13時過ぎまで作業をして、昼食後は有志で付近の散策をします。
よって帰宅は17時くらい。皆さんお疲れさまでした(^^♪
16名の有志での作業(すでに咲き始めています)
鹿から花芽を守る事と、観光客の踏み荒らし防止も行います
意識付けの看板を3ヶ所に設置
ヤマシャクヤクが一部で開花
大きな花
小さなヤマルリソウも・・
ヤマエンゴサク? 右と左は葉っぱが細い
今年も沢山咲いてくれるでしょう(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
カレンダー
新しい記事
一番古い記事
アクセス解析