磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
3999. 3998. 3997. 3996. 3995. 3994. 3993. 3992. 3991.
11月下旬に仲間の情報を頂き、12月上旬からコウライアイサの観察開始。

滞在中を3回ほど確認後、川辺にカモフラテントを真昼間に設置した。

昼間の設置は人の活動時間なので、早朝からの観察に支障を出さない為。

設置後は5日間程そこへは一切行かず、人の居ないテントに慣らします。

12月中旬以降行ったけど、薄暗い時に来るオシドリより先のスタンバイ。

よって日の出時間の50分前にはテントに入る為、小型の照明も必要です。

大分は比較的気温が高いけど、現地はマイナスの世界が殆どでした。

MAXマイナス4℃の時もありましたが、小型ストーブは強い味方。

餅を焼きながら暖を取って、8日日間ほどテントへと通いました。

計11日、一度も来なかった日は3日間で、ゆっくり滞在した日は2日間。

少し前に雨が落ちたので、今日はテントの撤収を行ってきました。

コウライアイサ♂

♂と♀、何かに怯えて飛び立った





♀のエンジェルポーズ

鱗模様が特徴です

コウライアイサ♂ カワアイサ♀





♂のエンジェルポーズ

♀が交尾を迫っています

















交尾終了 交尾は12月21日と1月13日に確認

 

















1月26日まで滞在してくれた

カモフラテントを更に偽装しています


警戒心はオシドリより強い。また越冬してくれると嬉しいけど・・。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[02/10 たいよう]
[02/08 カンダイな人]
[02/08 たいよう]
[02/04 カンダイな人]
[02/04 山下昌司]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
25 26 27 28
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp