磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
2024年繁殖期の往復調査は、5回目・6回目で今季は終了です。
4時30分に現地着~朝食後の5時15分から開始。
確認した野鳥たちは
ヒヨドリ・ミソサザイ・オオルリ・ヤマガラ・イカル・コガラ・ヤイロチョウ・ソウシチョウ・クロツグミ・コゲラ・コサメビタキ・ハシブトガラス・オオアカゲラ・シジュウカラ・ジュウイチ・カケス・アオバト・コジュケイ・カワセミ・アカショウビン・ウグイス・アオゲラ・ヒガラ・ガビチョウ・カワラヒワ・ゴジュウカラの26種でした。
アカショウビンは2番い・ヤイロチョウは1番いが繁殖していると推測。久し振りに聞いたジュウイチは山の尾根の方で鳴いて、降りてこないみたい。
苔石の前の葉が良い感じだった
クロツグミ♂幼鳥 家族4羽で移動していた
雨の後でしたが、意外と鳴き声は少なかった。
4時30分に現地着~朝食後の5時15分から開始。
確認した野鳥たちは
ヒヨドリ・ミソサザイ・オオルリ・ヤマガラ・イカル・コガラ・ヤイロチョウ・ソウシチョウ・クロツグミ・コゲラ・コサメビタキ・ハシブトガラス・オオアカゲラ・シジュウカラ・ジュウイチ・カケス・アオバト・コジュケイ・カワセミ・アカショウビン・ウグイス・アオゲラ・ヒガラ・ガビチョウ・カワラヒワ・ゴジュウカラの26種でした。
アカショウビンは2番い・ヤイロチョウは1番いが繁殖していると推測。久し振りに聞いたジュウイチは山の尾根の方で鳴いて、降りてこないみたい。
苔石の前の葉が良い感じだった
クロツグミ♂幼鳥 家族4羽で移動していた
雨の後でしたが、意外と鳴き声は少なかった。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝のモニタリング1000(野鳥)は県民の森で5時20分スタート。
確認した鳥は・・
イカル・アオバト・ヤイロチョウ・カワラヒワ・オオルリ・エナガ・ガビチョウ・キビタキ・アカショウビン・ウグイス・トラツグミ・コゲラ・カケス・メジロ・シジュウカラ・ハシブトガラス・ヒガラ・ヤマガラ・ソウシチョウ・ヤブサメ・クロツグミ・ホトトギス・コジュケイの23種と少なかった。
その後はブッポウソウを見て、神崎海岸ではスズメ・クロサギ・シロチドリ・コチドリ・キアシシギなど。関崎ではノスリ・イソヒヨドリ・ウミネコ多数。
インターネットバードソンでは80種まで到達した
シロチドリ
シロチドリのかくれんぼ
コチドリの抱卵
モニ1000は約10日後に5・6回目を実施。バードソンは6月3日が締め日。
確認した鳥は・・
イカル・アオバト・ヤイロチョウ・カワラヒワ・オオルリ・エナガ・ガビチョウ・キビタキ・アカショウビン・ウグイス・トラツグミ・コゲラ・カケス・メジロ・シジュウカラ・ハシブトガラス・ヒガラ・ヤマガラ・ソウシチョウ・ヤブサメ・クロツグミ・ホトトギス・コジュケイの23種と少なかった。
その後はブッポウソウを見て、神崎海岸ではスズメ・クロサギ・シロチドリ・コチドリ・キアシシギなど。関崎ではノスリ・イソヒヨドリ・ウミネコ多数。
インターネットバードソンでは80種まで到達した
シロチドリ
シロチドリのかくれんぼ
コチドリの抱卵
モニ1000は約10日後に5・6回目を実施。バードソンは6月3日が締め日。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
4月13日、湯布院の由布岳登山口北側のサクラソウ群生地に保護柵を設置。
鹿が増えて困る事が多い中、ココではサクラソウの花芽を鹿に食われる。
サクラソウには毒が有るのに、花芽には毒が無いか鹿に免疫がついたか?
群生地の縮小が危惧され、観光客が綺麗な花を愛でる事が出来なくなる?
鹿避けの2m位の高さのネットを、300㎡くらいに張り巡らせていました。
その撤去を指導員の有志が外して持ち帰るのですが、今日は人数が少ない。
通常であれば9時スタートで11時には終わるのですが40分位オーバーです。
通常はこの後お昼ご飯~付近の散策ですが、今日の私は直ぐに退散。
池永家の兄弟が集まっての焼肉会に、約1時間後に合流です。
終了挨拶・・仕事中はカメラもスマホも持って行かなかった
由布院から野津原の焼肉会場へ
どうにか間に合って、肉を喰ってカサゴの刺身も頂いた
朝一鳥見~ネット撤去~焼肉会~とどめの鳥見・・忙しい一日でした(^^♪
鹿が増えて困る事が多い中、ココではサクラソウの花芽を鹿に食われる。
サクラソウには毒が有るのに、花芽には毒が無いか鹿に免疫がついたか?
群生地の縮小が危惧され、観光客が綺麗な花を愛でる事が出来なくなる?
鹿避けの2m位の高さのネットを、300㎡くらいに張り巡らせていました。
その撤去を指導員の有志が外して持ち帰るのですが、今日は人数が少ない。
通常であれば9時スタートで11時には終わるのですが40分位オーバーです。
通常はこの後お昼ご飯~付近の散策ですが、今日の私は直ぐに退散。
池永家の兄弟が集まっての焼肉会に、約1時間後に合流です。
終了挨拶・・仕事中はカメラもスマホも持って行かなかった
由布院から野津原の焼肉会場へ
どうにか間に合って、肉を喰ってカサゴの刺身も頂いた
朝一鳥見~ネット撤去~焼肉会~とどめの鳥見・・忙しい一日でした(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分県自然観察連絡協議会の有志が、由布岳の麓に集結して汗を流した。
以前は観光客からサクラソウを守るロープを張っていたのですが・・
近年は毒のあるサクラソウの花芽を、鹿が食べてしまう被害が多くなった。
よって2021年から、鹿避けネットを200mに渡って張り巡らしている。
ネットの中の花は効果抜群で、綺麗に咲いてネット外にも増えている。
9時から13時過ぎまで作業をして、昼食後は有志で付近の散策をします。
よって帰宅は17時くらい。皆さんお疲れさまでした(^^♪
16名の有志での作業(すでに咲き始めています)
鹿から花芽を守る事と、観光客の踏み荒らし防止も行います
意識付けの看板を3ヶ所に設置
ヤマシャクヤクが一部で開花
大きな花
小さなヤマルリソウも・・
ヤマエンゴサク? 右と左は葉っぱが細い
今年も沢山咲いてくれるでしょう(^^♪
以前は観光客からサクラソウを守るロープを張っていたのですが・・
近年は毒のあるサクラソウの花芽を、鹿が食べてしまう被害が多くなった。
よって2021年から、鹿避けネットを200mに渡って張り巡らしている。
ネットの中の花は効果抜群で、綺麗に咲いてネット外にも増えている。
9時から13時過ぎまで作業をして、昼食後は有志で付近の散策をします。
よって帰宅は17時くらい。皆さんお疲れさまでした(^^♪
16名の有志での作業(すでに咲き始めています)
鹿から花芽を守る事と、観光客の踏み荒らし防止も行います
意識付けの看板を3ヶ所に設置
ヤマシャクヤクが一部で開花
大きな花
小さなヤマルリソウも・・
ヤマエンゴサク? 右と左は葉っぱが細い
今年も沢山咲いてくれるでしょう(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
日の出が早くなっているので、7時15分にスタートして8時30分には終了。
日本海に低気圧や前線があるのは、3月頃の気圧配置で南寄りの風。
標高700m付近でも気温は6℃と暖かい朝でしたが、小鳥達の声は少ない。
確認したのは・・・
イカル・キジバト・コジュケイ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ガビチョウ・
ゴジュウカラ・ウソ・カケス・エナガ・ヤマガラ・メジロ・アオバト・
ウグイス・ルリビタキ・シロハラ・キセキレイ・アオゲラ・カワラヒワ
ツグミ・マヒワ・キクイタダキ・オオアカゲラ・ハシブトガラス・
24種
ウソはアカウソ、カワラヒワはオオカワラヒワの可能性有り。
ヒレンジャクは滞在中。水場のアカウソも滞在中でした。
ウソの様に見えますが、この子はアカウソの♂
アカウソの♀はかなり強い ソウシチョウもたじたじ
この後、大分サンショウウオが産卵していないか見てきます。
日本海に低気圧や前線があるのは、3月頃の気圧配置で南寄りの風。
標高700m付近でも気温は6℃と暖かい朝でしたが、小鳥達の声は少ない。
確認したのは・・・
イカル・キジバト・コジュケイ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ガビチョウ・
ゴジュウカラ・ウソ・カケス・エナガ・ヤマガラ・メジロ・アオバト・
ウグイス・ルリビタキ・シロハラ・キセキレイ・アオゲラ・カワラヒワ
ツグミ・マヒワ・キクイタダキ・オオアカゲラ・ハシブトガラス・
24種
ウソはアカウソ、カワラヒワはオオカワラヒワの可能性有り。
ヒレンジャクは滞在中。水場のアカウソも滞在中でした。
ウソの様に見えますが、この子はアカウソの♂
アカウソの♀はかなり強い ソウシチョウもたじたじ
この後、大分サンショウウオが産卵していないか見てきます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
1月18日7時30分~8時38分 曇り 気温9℃
非常に温かい朝、設定した1㎞のコースを往復(1・2回)で調査します。
確認した野鳥たちは・・・オオアカゲラ・キクイタダキ・ツグミ・ヒヨドリ・ガビチョウ・ウソ(アカウソ)・ルリビタキ・ゴジュウカラ・シジュウカラ・ヤマガラ・キジバト・メジロ・アオゲラ・ハシブトガラス・ウグイス・シロハラ・アカヤマドリ・エナガ・カケス・ヒガラ・マヒワ・時間外でミソサザイの22種。
やはり冬季は少ないですね。終了後は水場でまったりしました。
キクイタダキ
アカウソ♂♀
ヤマガラ・アオゲラ
アオゲラの水浴びは水場を造って初めてです
七瀬川のヤマセミ♂・・5年以上生き抜いてる色合い
河原の菜の花が咲き始めていた
10日後を目途に3・4回目、更に10日後に5・6回目を行うと終了。
非常に温かい朝、設定した1㎞のコースを往復(1・2回)で調査します。
確認した野鳥たちは・・・オオアカゲラ・キクイタダキ・ツグミ・ヒヨドリ・ガビチョウ・ウソ(アカウソ)・ルリビタキ・ゴジュウカラ・シジュウカラ・ヤマガラ・キジバト・メジロ・アオゲラ・ハシブトガラス・ウグイス・シロハラ・アカヤマドリ・エナガ・カケス・ヒガラ・マヒワ・時間外でミソサザイの22種。
やはり冬季は少ないですね。終了後は水場でまったりしました。
キクイタダキ
アカウソ♂♀
ヤマガラ・アオゲラ
アオゲラの水浴びは水場を造って初めてです
七瀬川のヤマセミ♂・・5年以上生き抜いてる色合い
河原の菜の花が咲き始めていた
10日後を目途に3・4回目、更に10日後に5・6回目を行うと終了。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
由布岳登山口の直ぐ傍に群生するサクラソウ。
大分県のレッドデータブック2022でも、絶滅危惧1B類に指定。
4月中旬から5月上旬頃まで、可愛い花が群生して咲き誇ります。
ここ数年、鹿が花を食べる様になり、種が出来なくなってきた。
花芽を守るため、大分自然観察協議会のメンバーで保護しています。
昔は人の手から守る活動をしていましたが、今では鹿の食害防止。
4月15日での設置は、私は韓国に滞在していたので不参加でした。
5月28日の本日、9時~11時過ぎまで皆さんと撤去作業を行いました。
鹿ネットを張った中のサクラソウには、しっかり種が有ります。
ネットの外の花芽と種は、残念ながら見つける事は出来ません。
10人弱で2時間強の作業でしたが、効果の程はバッチリでした。
由布岳の麓、作業を終えて種などを確認です
ネットで保護されていない花芽は完全に喰われています
エナガの幼鳥も出ています
皆さんお疲れさまでした。サクラソウも喜んでいる事でしょう(^^♪
大分県のレッドデータブック2022でも、絶滅危惧1B類に指定。
4月中旬から5月上旬頃まで、可愛い花が群生して咲き誇ります。
ここ数年、鹿が花を食べる様になり、種が出来なくなってきた。
花芽を守るため、大分自然観察協議会のメンバーで保護しています。
昔は人の手から守る活動をしていましたが、今では鹿の食害防止。
4月15日での設置は、私は韓国に滞在していたので不参加でした。
5月28日の本日、9時~11時過ぎまで皆さんと撤去作業を行いました。
鹿ネットを張った中のサクラソウには、しっかり種が有ります。
ネットの外の花芽と種は、残念ながら見つける事は出来ません。
10人弱で2時間強の作業でしたが、効果の程はバッチリでした。
由布岳の麓、作業を終えて種などを確認です
ネットで保護されていない花芽は完全に喰われています
エナガの幼鳥も出ています
皆さんお疲れさまでした。サクラソウも喜んでいる事でしょう(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年も環境省の調査の一環である、モニタリング1000里地調査を実施。
早朝から調査地を1㎞に渡って、往路と復路の2回をチェックします。
1㎞の環境は、A常緑主体・B常緑と落葉・C常緑と杉・D渓流沿い・E荒地。
確認出来た鳥は オオルリ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・ソウシチョウ・イカル・キジバト・カケス・リュウキュウサンショウクイ・オオアカゲラ・ガビチョウ・ハシブトガラス・アオバト・クロツグミ・ゴジュウカラ・コガラ・アオゲラ・ヒガラ・エナガ・コジュケイ・キビタキ・センダイムシクイ・カワラヒワの23種。
開始前に確認出来た鳥は、アカショウビン・ヨタカ・ホトトギスの3種
終了後に確認出来た鳥は、コサメビタキ。
トラツグミ・ジュウイチ・ツツドリ・ヤイロチョウなどは未確認でした。
アオバト♂
10日~2週間開けて3・4回目を実施予定。
早朝から調査地を1㎞に渡って、往路と復路の2回をチェックします。
1㎞の環境は、A常緑主体・B常緑と落葉・C常緑と杉・D渓流沿い・E荒地。
確認出来た鳥は オオルリ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・ソウシチョウ・イカル・キジバト・カケス・リュウキュウサンショウクイ・オオアカゲラ・ガビチョウ・ハシブトガラス・アオバト・クロツグミ・ゴジュウカラ・コガラ・アオゲラ・ヒガラ・エナガ・コジュケイ・キビタキ・センダイムシクイ・カワラヒワの23種。
開始前に確認出来た鳥は、アカショウビン・ヨタカ・ホトトギスの3種
終了後に確認出来た鳥は、コサメビタキ。
トラツグミ・ジュウイチ・ツツドリ・ヤイロチョウなどは未確認でした。
アオバト♂
10日~2週間開けて3・4回目を実施予定。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2022年度、冬季調査の最終日も7時30分からのスタートです。
移動性高気圧に覆われて、快晴無風-6℃と言う寒い朝。
道路は日陰を中心に、雪解け水があちらこちらで凍っている。
遊歩道もほぼ同じ状態だから、アイゼンをセットしてホッカイロは4つ。
確認した鳥たちは・・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ゴジュウカラ・シジュウカラ・アオゲラ・アオバト・メジロ・カケス・オオカワラヒワ・ウグイス・シロハラ・キジバト・ヒヨドリ・ルリビタキ・ミソサザイ・ヤマガラ・エナガ・コゲラ・ミヤマホオジロ・コガラ・ヒガラ・キクイタダキの22種と少なかった。
私も寒かったけど、小鳥たちも寒くて炬燵に入っていたのでしょう(^^♪
現地での調査は良いけど、エクセルでまとめて提出するのがやお~いかん!
久住で彗星を撮って、いつもと反対側から現遅着
コンクリート坂道も渓流沿いにあり、雪も一部で凍っていた
今回はルリビタキの♀を2羽と♂を1羽目視した
由布岳(豊後富士)には雪が沢山
今回で5年の一区切り、このチェックは最低でも10年は続けたいですね。
移動性高気圧に覆われて、快晴無風-6℃と言う寒い朝。
道路は日陰を中心に、雪解け水があちらこちらで凍っている。
遊歩道もほぼ同じ状態だから、アイゼンをセットしてホッカイロは4つ。
確認した鳥たちは・・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ゴジュウカラ・シジュウカラ・アオゲラ・アオバト・メジロ・カケス・オオカワラヒワ・ウグイス・シロハラ・キジバト・ヒヨドリ・ルリビタキ・ミソサザイ・ヤマガラ・エナガ・コゲラ・ミヤマホオジロ・コガラ・ヒガラ・キクイタダキの22種と少なかった。
私も寒かったけど、小鳥たちも寒くて炬燵に入っていたのでしょう(^^♪
現地での調査は良いけど、エクセルでまとめて提出するのがやお~いかん!
久住で彗星を撮って、いつもと反対側から現遅着
コンクリート坂道も渓流沿いにあり、雪も一部で凍っていた
今回はルリビタキの♀を2羽と♂を1羽目視した
由布岳(豊後富士)には雪が沢山
今回で5年の一区切り、このチェックは最低でも10年は続けたいですね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2022年度冬季モニタリング1000里地調査(野鳥)①②回目を実施。
私が申請して登録されているのは(S304 )、県民の森で野鳥園付近。
1㎞を環境ごとに5分割して往路が①、15分休憩後の復路が②で調査。
晴れ・気温1℃ 7時30分~8時43分で確認した野鳥たちは・・
留鳥は、オオアカゲラ・カケス・メジロ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ヒヨドリ・シジュウカラ・ミソサザイ・ウグイス。漂鳥はルリビタキ・キクイタダキ。冬鳥はシロハラ・ツグミ・ミヤマホオジロ。特定外来種はガビチョウ。
合計は15種と少ない。せめてウソ・アトリ・マヒワくらいは確認したかった。
今日の昼、宗方の田園でヒバリの初鳴き(舞い上がっての囀り)でした。
漂鳥の代表格かなルリビタキ♂
冬鳥で来ているミヤマホオジロ♂
10日以降2週間以内に、③④回目を実施予定です。
私が申請して登録されているのは(S304 )、県民の森で野鳥園付近。
1㎞を環境ごとに5分割して往路が①、15分休憩後の復路が②で調査。
晴れ・気温1℃ 7時30分~8時43分で確認した野鳥たちは・・
留鳥は、オオアカゲラ・カケス・メジロ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ヒヨドリ・シジュウカラ・ミソサザイ・ウグイス。漂鳥はルリビタキ・キクイタダキ。冬鳥はシロハラ・ツグミ・ミヤマホオジロ。特定外来種はガビチョウ。
合計は15種と少ない。せめてウソ・アトリ・マヒワくらいは確認したかった。
今日の昼、宗方の田園でヒバリの初鳴き(舞い上がっての囀り)でした。
漂鳥の代表格かなルリビタキ♂
冬鳥で来ているミヤマホオジロ♂
10日以降2週間以内に、③④回目を実施予定です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
由布岳の麓へ4月に設置した保護柵は、鹿の食害からサクラソウを守るため。
何故か知らないけど、鹿はサクラソウの花芽を食べるから始末に悪い。
今回は17名位が集まって、9時から2時間ほど掛けてすべて撤去した。
昼食後はいつもの様に1時間ほど自然観察をして、14時前には終了です。
皆さん暑い中大変ご苦労様。お疲れさまでした(^^♪
・・・
3時30分に目が覚めたら黒岳方面へ行く事を心に決め、23時過ぎに就寝して目が覚めると3時25分だった。よって暗い内に出発し、黒岳Pには夜明け前に到着。
暗い内から5時20分まで、カッコウ・セグロカッコウ・ジュウイチ・ホトトギス・ツツドリ・コノハズク・トラツグミ・ヨタカ・クロツグミなどの鳴き声は確認。アカショウビンとヤイロチョウの鳴き声は無かった。
少し山に入って7時まで観察場所に居たけど、近くに来てくれたのはセグロカッコウならぬ、カッコウでしたが仕方ないですね。
黒岳Pから由布岳登山口へと45分ほど移動後、自然観察指導員の仕事でした。
飯盛ヶ城(前の新緑部分)と由布岳
由布岳の麓での作業も終了間近
あとは軽トラに積み込んで持ち帰り
仕事前の黒岳周辺でカッコウ♂
3ヶ所の木々へ順次止まってくれた
一番近くは完全な逆光・・ゆっくり羽繕い
由布岳西峰では“防災ヘリとよかぜ”で救助活動も有った
食害から守られたサクラソウ、来年も多くの方々に癒しを届けるでしょう(^^♪
何故か知らないけど、鹿はサクラソウの花芽を食べるから始末に悪い。
今回は17名位が集まって、9時から2時間ほど掛けてすべて撤去した。
昼食後はいつもの様に1時間ほど自然観察をして、14時前には終了です。
皆さん暑い中大変ご苦労様。お疲れさまでした(^^♪
・・・
3時30分に目が覚めたら黒岳方面へ行く事を心に決め、23時過ぎに就寝して目が覚めると3時25分だった。よって暗い内に出発し、黒岳Pには夜明け前に到着。
暗い内から5時20分まで、カッコウ・セグロカッコウ・ジュウイチ・ホトトギス・ツツドリ・コノハズク・トラツグミ・ヨタカ・クロツグミなどの鳴き声は確認。アカショウビンとヤイロチョウの鳴き声は無かった。
少し山に入って7時まで観察場所に居たけど、近くに来てくれたのはセグロカッコウならぬ、カッコウでしたが仕方ないですね。
黒岳Pから由布岳登山口へと45分ほど移動後、自然観察指導員の仕事でした。
飯盛ヶ城(前の新緑部分)と由布岳
由布岳の麓での作業も終了間近
あとは軽トラに積み込んで持ち帰り
仕事前の黒岳周辺でカッコウ♂
3ヶ所の木々へ順次止まってくれた
一番近くは完全な逆光・・ゆっくり羽繕い
由布岳西峰では“防災ヘリとよかぜ”で救助活動も有った
食害から守られたサクラソウ、来年も多くの方々に癒しを届けるでしょう(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析