磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
384. 383. 382. 381. 380. 379. 378. 377. 376. 375. 374.
環境 省による鳥類繁殖地調査が1974-1978年と1998-2002年に実施されました。第3回目の調査は、2016年~2020年にかけて開始されており、私もその活動の一部として、大分県内の3ヶ所ほどエントリーしています。その第一回目の調査を今朝行いました。

基本的に前回の調査地を引き継いでおり、今朝は得意の県民の森内にある宇曽山沿いの調査地です。スタート地点で定点観察を30分ほど行って、そこから2㎞ほど歩きながら調査、最後に再び30分の定点観察をして、どんな鳥がどの程度いるのかチェックリストに記入していきます。

ココの調査地は前回での実績を確認すると、下から上へと進んでいました。現地に詳しい私は上からスタートして、下へと調査する方がより多くの野鳥を確認出来ると判断し、宇曽山の直ぐ下の定点チェックからスタートしました。

確認した鳥達は留鳥の、ヒヨドリ・ホオジロ・ウグイス・アオバト・キジバト・コゲラ・アオゲラ・オオアカゲラ・カケス・ハシブトガラス・ハシボソガラス・カワラヒワ・イカル・シジュウカラ・ヤマガラ・エナガ・メジロ・ゴジュウカラ・リュウキュウサンショウクイ・ヤマドリ。夏鳥は、クロツグミ・キビタキ・オオルリ・コサメビタキ・サシバ・ヤブサメ・ホトトギス・ツツドリ・センダイムシクイ・サンコウチョウ。外来種はコジュケイ・ソウシチョウ・ガビチョウ。旅鳥はショウドウツバメ。の合計34種ほどでした。

朝の4時45分からスタートして、7時過ぎまで往復4㎞強の運動は達成感グーです。一番数が多い小鳥はソウシチョウで次がヒヨドリでした。

終了後、東屋ポイントのヤイロチョウをチェックすると、いつもの尾根に新しい一羽が入って囀っており、証拠写真をGX7マークⅡで初撮影。5月18日に発売されたカメラを持ち込み、初めてシャッターを押したのがヤイロチョウと言う奇跡(下の写真)です。



結果はエクセルのフォーマットに記入+GPSでの追跡地図を添付して送信予定。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
無題
新しい機種でヤイロチョウさんを収められるとは(^_^;) やはり持たれてますね~(*^^)v
大江亨一 2016/05/25(Wed)16:04:56 編集
まさか写す事になるとは・・
7時過ぎに到着して撮影出来るとは思っていなかっただけに・・・
ピントが来たらピピッと鳴ったり、アスベクト比が4:3のままだったり・・。

こんな感じでも、持っているのでしょうかね??
カンダイな人 URL 2016/05/25(Wed)23:01:01 編集
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[11/19 カンダイな人]
[11/18 阿南]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 NONAME]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
20
26 27 28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp