磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10.
一昨日、義父の法事が終わって一段落。

残務処理など少しばかりありますが、日常生活です。

市内で所用が多い時には、世間の動きに合せる生活が強いられます。

海へはなかなか行けないけど、山なら短時間で良いので行く事も出来ます。

しかし、TVの情報番組で写真を使う関係上、週一の釣行は極力外せない。

ヒューマンの授業等が全て終わって、明日は最初の水曜日でお休み。

天気は午後から南寄りの風が強まり、かなりの強風が吹く予報です。

磯はダメでも、蒲江の入津湾なら午前中は竿を振る事が出来るでしょう。

この時期のマダイ狙い、私は過去に釣行例が一度もないのですが・・

・・・予約OKでした。竿を振れる時には振って情報収集です。

葬儀で正和園から頂いた胡蝶蘭、四十九日の法事でも健在です

今朝のアトリ


これから仕掛けの点検準備・・・釣れる事を祈りつつ。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
以前私のブログから写真を盗み、NHK〇州へ投稿した輩。

更に私の写真や他の多くの方々の写真を使って、写真集を出して売り捌いた輩。

プロ写真家を名乗る、自称・横田升吾なる人物を昨日長野県警が逮捕しました。

本日、長野県警から連絡が来て、一応の節目がつきました。

私が2010年7月20日にブログで載せた「阿蘇のコジュリン」で紹介した白虹。

この写真を盗み取り、諏訪町の霧ヶ峰高原で2014年7月27日に撮影と偽り・・・

私腹を肥やしていた輩を発覚から約1年半、ようやくお縄に出来たのです。

共に被害届を出した多くの方々、地道な捜査を続けた長野県警の皆様。

ありがとうございました。

盗用された写真、左右を反転して虹を加工しています


横田升吾なる人物の文章を見た限り、日本人でない事は明白でした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私がGFG(がまかつフアングループ)に入会したのは平成元年と記憶。

但し、会員名簿は翌年の1990年が一番古い会員達の入会年に統一されています。

いつ頃から会誌が発刊されたかは覚えていませんが、約30年の歴史です。

その“GFG便り”が2017年の311号から一新しました。

  ① 横書き左とじが縦書き右とじに変更

  ② モノクロ写真がカラー写真へ変更

綺麗です。読みやすいです。レベルアップして嬉しいと私は思いました。

GFG会員の皆様は、この会誌を参考に各種行事どを把握して下さい。

右が昨年までの会誌、左が新しい会誌です


GFG会員の証の一つです。内容の充実に少しでも協力していきましょうね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨年お声掛けがあって、本日天神の表彰式に大分県支部長として参列しました。

今回は大分県支部から1名の受賞者が居ましたが、仕事の都合で不参加です。

・・・・

今でこそ、色々なメーカーのフアングループなどが多く活動していますが・・・

がまかつフアングループ(GFG)は、日本の釣界で最初に活動を始めたグループです。

今年で丸34年の歴史を持っており、当時の先輩から聞いていた言葉は“谷町”です。

この言葉は先代社長の直近に居た人たちが、立ち上げた理由として使っていた言葉。

私が他のフアングループと一線を画しているのがこの言葉で、誇りに思っています。

なにもない所から、この様なグループを立ち上げた諸先輩方に感謝しています。

現在の数あるフアングループの、パイオニア的存在がGFGなのです。







微力ですが、GFGの活動は今後も頑張りたいと思っています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
21日の19時から、グランヴィアホテル京都で30名くらいで開催されました。

私は“親潮の会”の[潮流]執筆ゲストとして、昨年からお世話になっており初参加です。

大分の海や山にしか精通していない私にとって、都道府県の“ふ”は超人工地域。

広い駅の構内でしたが、スマホを活用したので迷子にはなりませんでした。

来賓挨拶では、大分弁が出ない事を祈りつつ・・・なんとか通じた様です。

渓流釣り・サーフ・落とし込み・磯など各ジャンルの豪華メンバーが揃っています。

私は呑めないのですが非常に楽しい3時間でした。ありがとうございます。

岡本代表のご挨拶

三次召尚様のご挨拶
 
全会員のスピーチ

食べながら・・・

抽選会は全員に

皆で指しているものは一体何?

全員での記念です


代表をはじめ、スタッフ・参加者の皆様には、大変お世話になりました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
磯釣り界の重鎮であった、栗林峯太氏(享年91歳)の葬儀に参列してきました。

磯釣り創成期からご尽力され、磯釣り文化の発展に寄与してきた偉大なお方。

先代の、がまかつ社長の代で社員に抜擢されて釣具の開発に力を注ぎ・・・

退社後はGFG(がまかつファングループ)の全国会長としても功績を残し・・

温厚な性格は、数多くの釣り人達に親しまれていました。

私も歳を重ねたら、氏の如くありたいと思いますが、かなり無理があるでしょう。

「温温たる恭人はこれ徳の基なり」(詩経)

相当に難しいけど、私も目指したいですね。



長きに渡って、温かくご指導下さりありがとうございました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日は久しぶりに早朝から山を徘徊。

池の紅葉は終盤を迎え、青い鳥が一羽だけポツン。

塚野山入口のハゼの木、すでに一羽の青い鳥が出入りしています。

ヤマガラハウス周辺のヤマちゃん君達に挨拶をしていると・・・

下弦の月に向かって飛行機が・・・でもニアミスでした。

帰宅後は天神へ行って、ヒューマンアカデミー福岡校で一仕事。

大分へ帰着後はトップウェルネスで一仕事。

・・・今日はスマホを自宅に忘れてしまった一日でした。

紅葉の池の青い鳥(カワセミ)

紅葉の池のコイ

ハゼの木に来始めた青い鳥(ルリビタキ)

青い空、月とニアミスの飛行機


釣り関係の記事から一服・・・しました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
台湾からのお客様たち。

11月16日に民宿へ到着して17日・18日・20日の4日間、民宿戸高に宿泊。

19日の一日だけは泊まる事が出来ませんでしたが、皆さんいい思い出に・・

私も最終日の20日だけは民宿戸高にお世話になりました。

彼らの釣りは、17日・18日・19日・そして20日の大会と4連荘でした。

これだけ釣りをして20日の宿泊なら、早くにダウンするのが普通の日本人?

でも、彼らは違いました。23時前まで疲れも知らずに釣り談義です。

・・・恐ろしき台湾の釣り人達。

良い言葉で言えば、強靭な精神力の猛者。悪い言葉で言えば、釣りバカたち。

民宿戸高には長きに渡って世話になりました。

ありがとうございました。

日本人は若女将さんと私だけ、皆さん凄い方たちです


今頃は福岡空港に到着していると思います。気を付けてお帰り下さい。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年のオリオン座流星群の見頃は・・・第一候補が21日の0時頃から・第二候補が22日の0時頃からとの事。でも両日ともに今の時点では曇りや雨の予報となっています。

20日の3時から夕方まで晴れマークだったので、昨夜は帰宅後から午前3時までの短時間だけ寝て、第一候補の場所へは行かず、香りの森博物館近くへと移動です。

残念なことに月齢18日の月が真上に有り、その部分だけは晴れて星がまばらに見える状況でした。流れ星は4時前から6時頃まで1000枚弱のインターバル撮影です。

でも、雲が多くて残念ながら流星は写っていませんでした。今夜・明日は曇りや雨の予報なので、今年のオリオン座流星群は写せない公算が大きくなってきました。

帰途、県民の森を縦断する道を進み、途中で白いタカネハンショウヅルやツリフネソウを写し、ヤマガラハウス直近のカラスザンショウでキビタキを撮影です。

他にも4人ほど仲間が居ましたが、大物のサメビタキは出てくれませんでした。

人工衛星の光跡は4回ほど。(iso800 f1.0 SS4秒) 

白花タカネハンショウヅル

ツリフネソウ

キビタキ♂

19日に撮影したサメビタキ、今日は出会えませんでした

オリオン座流星群は、まだ僅かに撮影チャンスを伺っています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年の6月上旬に開催された、ワールドフィッシングガイアオブグレ(WFG)。

2014年に初出場初優勝。2015年は喪中にて不参加。そして今年の優勝です。

この大会を勝ち抜く事は非常に困難で、複数回の頂点はなお更難しい。

その祝勝会を、ボランティアで共に活動してきたトーナメントクラブが開催。

案内は木村君が親しくしていた、極僅かな方々へラインを通じてのご案内。

正式な案内状は私が出した1枚のみで、38名が参集してくれました。

少数で小ぢんまりとした祝勝会を目指したのは、他のグループに配慮しての事。

彼の輝かしい功績を祝うため、三々五々に集まってくれた皆様に感謝です。

釣研社長が足を運んでくれました

木村君に沢山の記念品などが手渡されました

乾杯の発声はポン友の淳ちゃん

歓談のあとは久し振りのビンゴゲーム
 
ささやかですが全員に志が行き渡ります

8回目?で真っ先にビンゴに達した彼に、釣研のフカセウキゴムで大爆笑

ジャンケン大会には、一部で仲居さんも参加OK

喜福丸の一ヶ月間丸々無料渡船券の争奪戦

アユ・ウナギ・モクズガニ・サザエ・ヒオウギガイ・白貝ゲットは・・

海鮮セットにエサ取りが集合しています

お礼の言葉と今後の抱負などを語る木村君

気合の入った万歳三唱で締め

行方不明者も居ますが、記念撮影で終了です


関係する多くの方々に感謝致します。ありがとうございました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森の道沿いにある真竹、半分から上が折れて道に覆い被さった一本を切ると、3m位は使えそうな竹になりました。それを半分に切って車に積みます。

大方の経路を巡回していたら、久留米の鳥見仲間がヤマガラハウス近くに来ているとの連絡。小鳥の動向を伺いながらゆっくりと氏のもとへ・・・

しばしの談笑とヤマガラ達との触れ合いの後、二人で40本の竹串を作りました。

後は、この串に刺さるアユの釣果を待つばかり・・・台風16号前の前線による雨から、ず~っと増水が続いています。台風18号の雨が少なければOKなのですが・・・。

購入するよりも手作りした方が、断然に美味しい気分になれます

竹串は、アユの口が竹の節で止まる様に作るのがコツ


炭火で竹串に刺したアユを食べるのが、体育の日の恒例行事“鳥見会”です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
台風16号が通過した20日、かなりの水量で七瀬川も氾濫していました。

ヤマセミ基地も床上浸水。もちろんヤマセミ用の止まり木は流失。

いつものことながら、洪水があると川相が一変します。

今年は苔が付く石が見当たらず、アユは期待薄だったのですが・・

今日、川を覗いてみると、砂の底が石ころの底に大変身しています。

基地の前には、アユの好きな苔が出来る小石がずらり並んで準備が整いました。

これから下って来るアユが居れば、アユの溜まる場所になるでしょう。

氾濫中の七瀬川


被害が出るほどの雨は望みませんが、雨は大切ですね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣り総論・気象海象学・フカセ釣り・・・・などの教壇に立って10数年。

1年に2日間開催される、ヒューマンアカデミー福岡校のフェスタに行ってきました。

場所は天神中央公園で、学生たちの手作りブースをはじめ、食のブースなど。

フィッシングカレッジは、金魚釣りコーナーなどで奮闘しています。

これまで経験したことが一度も無かったのですが、金魚釣りに初挑戦。

1回3分300円で出来ますが、900円払って7分くらいチェレンジ。

赤い金魚はエサ取り格、白っぽい金魚と黒っぽい金魚を執念でゲットです。

マキエを使えないから、本命を狙うのが意外と難しい金魚釣りでした。

昼からの3時間はアッと言う間、降雨退散は16時過ぎだったかな?

17日に行って来ましたが、18日は荒天の為に開催中止となった様です。

この日のフェスタに来てくれる、卒業生たちに会えるのも嬉しいですね。

学生達・先生方・関係者の皆様お疲れ様。ありがとうございました。

気象状況が芳しくなかったので、入り口のバルーンはありません

どんよりと重たい空の下で、若者たちの祭典です
 
大分のゆるキャラめじろん。他にも沢山応援に来ていました

福岡タワーも挑戦、なかなか釣れません

お客さんの少ない時間帯に私も挑戦

3色揃えたのは、もしかして私だけ??


今年は僅か一日で終了ですが、学生たちの心意気を感じた素晴らしい一日でした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
朝から佐伯市番匠川で水辺の観察会。

夕方は大分市七瀬川で焼肉突撃会

そのまま花火などの夜遊びをして・・・

終盤の夏を満喫していました。







・・・これにて寝ます。おやすみなさいませ!
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ごめん少し体格が良くなった?  16年振りの再会かも?

県民の森の学習館の屋外で、電子ピアノを弾いてくれました。

色んな所へ行って演奏するので、小型の電子ピアノが活躍するらしい。

10時から16時まで・・・実際には9時頃から弾いていたらしく7時間も・・。

私は9時40分から終了の16時まで、色んな方たちとお話ししながら癒されました。

彩ちゃんとは昔一緒に仕事をさせて頂き、その後は風の便りだけ・・。

全く意識していませんでしたが、再会とは良いものですね。

池の畔とはいえ熱さ厳しい中
 
涼しげな顔で虫を避けながら
 
私の知らない楽譜をしなやかに演奏する

永見彩子さんです


熱い中での演奏ご苦労様、ありがとうございました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp