磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
沖の養殖イケス周りでイサキが釣れるらしい。
この情報は懇意にしている丸二水産から頂いており、時期になったらぜひとも遊びに来るようにと有難い誘いを受けており、今回はイサキ狙いにも初挑戦です。
同行者は久留米の鳥仲間、氏も釣りが好きで大分の海を少しだけ案内していますが、蒲江のカセ釣りは2回目の挑戦です。前回釣果が無かっただけに気合も十分。
沖のイケスにエサを撒くのは12時前からなので、それまでは湾内でマダイを狙ったものの、湾内は酸素が足りない情報がありました。エサ取りの小魚も少なくて、3時間で2ヶ所ほどマダイ狙いを行ったものの、一度もエサを取られることがありませんでした。
湾内のカセ釣りで8時過ぎから11時過ぎまで竿を振って、この様な状況に陥ったのは初めてで、完全なボーズは記憶にありません。失意の下、沖の養殖イケスへ移動です。
今回の養殖イケスのエサ撒きは、沖から数えて4列目の様でした。作業している船長さんは初めて見る方で、伝馬船を係留する場所を教えてもらい釣り開始。
その一投目から10m前後のタナで魚信です。上がって来たのはヘダイで1.5㎏オーバーが入れ食い状態。その内2~3㎏級のハマチも2匹ほど釣れましたが、南からのウネリに釣友がギブアップ。沖の養殖イケスは船酔いに強い人でないと無理かな?
リリースもかなり行いましたが、港に戻って締め作業。合計10匹近くのヘダイとハマチが今回のお土産になったのです。イサキ?一度も姿を現しませんでした。
4列目のイケス周りにはイサキがいない様なので、次回のお楽しみになりました。
エサを与えているイケス傍の、潮下側で竿を出すのがベスト
水深8mまでイケスが入っており、その前後でアタリが多い
秋も多かったけど、今回もヘダイが多く釣れました
こちらは精悍な顔つきの2㎏級のハマチ
沖のイケス周りは、道糸・ハリス・ハリにムキミだけのシンプル仕掛けです。
この情報は懇意にしている丸二水産から頂いており、時期になったらぜひとも遊びに来るようにと有難い誘いを受けており、今回はイサキ狙いにも初挑戦です。
同行者は久留米の鳥仲間、氏も釣りが好きで大分の海を少しだけ案内していますが、蒲江のカセ釣りは2回目の挑戦です。前回釣果が無かっただけに気合も十分。
沖のイケスにエサを撒くのは12時前からなので、それまでは湾内でマダイを狙ったものの、湾内は酸素が足りない情報がありました。エサ取りの小魚も少なくて、3時間で2ヶ所ほどマダイ狙いを行ったものの、一度もエサを取られることがありませんでした。
湾内のカセ釣りで8時過ぎから11時過ぎまで竿を振って、この様な状況に陥ったのは初めてで、完全なボーズは記憶にありません。失意の下、沖の養殖イケスへ移動です。
今回の養殖イケスのエサ撒きは、沖から数えて4列目の様でした。作業している船長さんは初めて見る方で、伝馬船を係留する場所を教えてもらい釣り開始。
その一投目から10m前後のタナで魚信です。上がって来たのはヘダイで1.5㎏オーバーが入れ食い状態。その内2~3㎏級のハマチも2匹ほど釣れましたが、南からのウネリに釣友がギブアップ。沖の養殖イケスは船酔いに強い人でないと無理かな?
リリースもかなり行いましたが、港に戻って締め作業。合計10匹近くのヘダイとハマチが今回のお土産になったのです。イサキ?一度も姿を現しませんでした。
4列目のイケス周りにはイサキがいない様なので、次回のお楽しみになりました。
エサを与えているイケス傍の、潮下側で竿を出すのがベスト
水深8mまでイケスが入っており、その前後でアタリが多い
秋も多かったけど、今回もヘダイが多く釣れました
こちらは精悍な顔つきの2㎏級のハマチ
沖のイケス周りは、道糸・ハリス・ハリにムキミだけのシンプル仕掛けです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[11/19 カンダイな人]
[11/18 阿南]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 NONAME]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析