磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
197. 198. 199. 200. 201. 202. 203. 204. 205. 206. 207.
9月24日の話し。

トーナメントクラブの波止釣り講座は広島から木村公治氏を迎え、クラブからは田中修ちゃんにお願いし、お二人のチヌ釣りについてのノウハウを伝授して頂きました。

マキエ作りは二人とも入念に行っていたのが印象的。チヌへのアプローチは違えども、意思の入っていないマキエは、釣果に大きく影響することも手に取る様に分ります。

名手の釣りを理解するには、近くで一挙手一投足を見ながら、疑問に思ったことについては、その場で聞いてみると理解が深まります。講座の最後でも言いましたが、TVや雑誌などで勉強するより遥かに身に付くのが実釣会に参加する事。

今回の参加者は19名でしたが、スタッフ6名も充実した一日になりました。3時間の講座を終えた後は、4時間弱ですが思い思いに竿を振って色々と確認していた様です。

修ちゃんのマキエ作り(台風の爪痕が凄い)

木村氏のマキエ作り

内側では反応が少ない様でした

講師二人が竿を曲げる事も


・・・もう少し続きます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
香港からの釣友と二日間の釣りを終えてから、笑楽で食事です。

今回もこちらの希望を受けてくれて、釣った魚を一部だけ料理して頂きました。

イヴの店長と香港通の金ちゃんを交え、7名での美味しく楽しい一時です。

日本語と広東語を交えて談笑し、美味しい料理に箸も進みます。

18時から22時までの国際交流は、瞬く間に過ぎて行きました。

皆さんお疲れ様。御馳走様でした。









釣りシーズンには少し早いですが、観光も兼ねているので良しとしましょう(^^)/
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
いよいよ釣りシーズン間近、磯釣りなどの本番前に揃えておきませんか。

大物グッズから小物グッズまで、秋の新作など揃い始めています。

特に釣研グッズは、私が長らく信頼して愛用しているものばかり。

ロングハリスのパイオニアである1000釣法は、釣研の技術力で完成しました。

ロングハリス釣法が全国的に受け入れられるには、20~30年と予想して発表。

今年は15年目ですが、釣研の厳しい浮力管理と共に順調に伸びています。

両日はコーナーに詰めて、皆様方と直接お話しをさせて頂きます。

人生63年・磯釣り歴45年で得た知識など、分かるものは包み隠さずお話しします。

グッズを揃え、知識も揃えて秋の釣りに備えましょう。



ポイント八幡店・諫早店で、白髪の増えた私を見に来て下さい。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
野生のキキョウ、見た事ありますか?私は初めて見る事が出来ました。

環境省のレッドリストで絶滅危惧Ⅱ類、大分県ではⅠB 類で貴重な花。

大分市内でひっそりと咲いていたキキョウ。

栽培品種が多いから、以前から知ってはいましたが・・・

この付近に10株くらいは咲いているのを確認しています。

これで毎年の楽しみが増えました。

虫食いの花

美味しい花なのかな

こちらにも

綺麗な花は一輪だけでした


1478年頃に生まれたとされる、犬夜叉の桔梗も知っていますが・・。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣っても釣ってもカツオ。

カツオに翻弄された一日でした。

こんな日が有るから釣りは面白い







3日連荘の釣行がおしまいです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
香港から釣友たちがマダイを狙って来てくれました。

今日は5枚のマダイ。

明日はもっと釣れるのでしょうか?







続きをお楽しみに(^^)/
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
トーナメントクラブ主催、波止釣り講座が本日無事に終了。

参加者の皆さん、講師のお二方、スタッフのみんな、そして大勝丸・・・

皆様方のご協力によって、素晴らしい講座を無事に終了できました。

ありがとうございます。

参加者の皆さんと・・

タグ付きのチヌを初めて釣りました


トーナメントクラブの主な年間活動はこれで終了です。また来季・・(^^)/
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
17日に襲来した台風18号で、完全破壊された基地。

止まり木や椅子は、折り重なった女竹の下に埋もれている様ですが救出不可。

救出を断念して、その下流部に新しい基地を3人で作りました。

川相が完全に変り、10年前の本来の流れになってきた様です。

今後はこちらからの撮影が主流になりますが、出入りはヤマセミから丸見え。

よって基地の出入りは、3時間おきくらいに時間を決めて制限したい。

ほぼ全ての女竹がなぎ倒されて、遮るものが全くなくなった環境下なので

自然の摂理に人間行動を合せて行きたいと考えています。

基地使用の時間制限について・・・

   基地に入る時、出る時に近くに来たヤマセミから丸見えです。
   よって、階段を降りる時にはヤマセミをはじめ、警戒心の強い鳥達は
   逃げてしまいます。
   プレッシャーを極力減らす意味で、基地の出入り時間を設定します。

   最初の入り・・・・・  大分の日の出時刻の20分以上前に入る事
   2回目の出入り・・・・日の出時刻の3時間後~3時間おきの出入り
   
   基地内の人と連絡を取り合って、ヤマセミの有無を確認後の出入りはOK
   基地から出る時、ヤマセミが居ない事を確認すれば退出OK
   
   これ以外の出入りを原則禁止します。


足場板を渡って進みます

上流側から

下流側から止まり木2本も

内部から


細かい所は順次補修していきます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
少し前、花の師匠と市内の東部へ出かけた時の植物たち。

台風の影響で谷川の氾濫跡や倒木など、行く先々で目にしました。

それでも力強い野生は、風雨に負けずに花などを咲かせています。

この強さにあやかりたいものですね。

ヒトモトススキだそうです

大き目に

この場所だけにシバハギ

綺麗でした

アキノウナギツカミが群生しています

蜜を吸っているのはヒメウラナリジャノメ?


自然はたくましいです!!
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年の計画はこれまでで一番遅く、9月17日の予定でした。この計画は釣れる時期としては終盤で、一抹の不安もありましたが、台風で更に4日間の順延。

延期開催の為、当初より二人ほど少ない人数で乗船しましたが、船長から2ケタ釣るのは簡単ではないかも?と釘を刺されての出港でした。

場所は豊後水道の真ん中辺りから満ち潮~下げ潮にかけてシーアンカーで流し釣り。北東方向の御五神島沖まで、18時30分頃から23時30分までの釣りでした。

今年のピークはお盆過ぎから9月上旬頃までの平年並み。ただし情報はパラソル級の大型交じりで3ケタ釣りもかなり出ている好釣果続きでした・・。

しかし今夜はアタリが非常に少ない。おまけにタナが深い。さらには大型は一切釣れず、フグが多い!シイラも多い!必然的にスッテの消耗が激しく、仕掛けをプッツリ切られることもしばしばで、釣果を金額に換算しても、仕掛けロストで利益なし?

数が出ない・小型・手ヤマのタナが20ヒロと深い・仕掛けの消耗が激しい・シイラが多い・フグが多い・トンボが多い・渡りの小鳥が多い・雨に見舞われる・・。

記憶に残るイカ釣りとなったのは間違いなし。一体誰が悪いのか?プププッ(^^)/


グーグルマップで記録してみました

釣研のこのスッテはGoodでした

釣り始めて直ぐの一時は平常通りでした

200~300g級のアオリイカの群れも船に居付きました

トビウオも多く、タモで掬えましたが・・タモの柄が・・

イカスッテでもシイラが釣れてしまいます

アタリが散発なので必死で誘います

2年前はカメムシが多かったけど、今回はトンボの大群

エゾビタキとキビタキが飛んでいます

結構大変でしたが、やはり笑顔は良いですね


みなさんお疲れ様でした。来季のリベンジに期待しましょう。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
豊後水道のイカ釣り。

釣期を逸したので小型ばかり。

群れは小さい!

ゆえに数が釣れない。

トンボだけは滅茶苦茶多かった。

結構邪魔になりました。

釣研のこのスッテ、紅白スッテに負けないくらい釣れました

豊後水道の真っただ中、群れはギンヤンマとウスバキトンボが多かった


これまでで一番遅くのイカ釣りは、数が伸びず大型が出ずに終了でした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山栗・柴栗・笹栗・・・みなさんはどのような呼び方ですか?

栗にも色んな種類がありますが、私はこの栗が一番好きです。

子供の頃は山の中で生のまま食べるのが普通でした。

尻窪という呼び名のドングリの一種も美味しいですが、山栗には敵わない。

・・・秋の味覚が高い山から降り始めています。

今年の山栗は、あちらこちらで実が着いており豊作かも?

近くのコサメビタキ、見かける事が増えました

3粒も入っているヤマグリは貴重です


数ヶ所見つけている山栗を、今年は集めたいと思います。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森、塚野山入口のトラノオスズカケを見てみると蔓が無い様な・・

いつも綺麗な花を着けていたけど、今年は草刈りで消滅したかも知れません。

少しがっかりして山を下っていると鳥見仲間が一人。

カラスザンショウに入るエゾビタキが居るらしい。

並んでチェックしていると、エゾビタキとキビタキの♀も出入りしています。

まだ、熟れている実は少ないのですが、盛んにアタックしています。

クマノミズキやミズキの実が少ないので、小鳥達も大変な様です。

更に下って、県民の森入口付近のトラノオスズカケをチェックすると・・・

一本目は花期を過ぎた花が着いていたものの、その他の5~6本は良い感じ。

今年の花は山の下の方が良く咲いていました。







小さくて地味だから探しにくいのですが、この季節の好きな花です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私どもは平常時の生活を営んでおり、特に問題はありません。

ただ、豊後大野市の朝地町では71歳のお爺ちゃんが、田廻りに行って行方不明となっており、胸が痛みます。私の実家も農家だったので、大洪水などの時には父が必ず田廻りに行っていました。主な目的は取水口の水の調整や排水の円滑化などです。

何も知らない人達が、「こんな時に行くなんて?」と、批判めいた言葉を発しますが、農家にとって稲田は命。取水口一つの調整などで、数軒の稲田が守られるのです。田廻りはある意味命を張った仕事で、興味本位での外出とは根本的に違います。

・・・行くも地獄・行かぬも地獄、当事者の行動に他人が口を挿めない。

大分県は南部の臼杵市・津久見市・佐伯市が、増水などにより床上浸水までの被害が出ていますが、佐伯市内の釣友達数人には大きな被害が及んでいない様です。

大分市内も大分川・大野川が増水し、一部地域に氾濫での被害が田畑などに発生していますが、大きな人的被害が出ていない事は、不幸中の幸いと言えるでしょう。

お気遣いいただき感謝申し上げます。

県民の森、展示館の池へ降りる分かれ道の、右上方向はしばらく通行止めです

約40年間、親しんできた展示館の池に架かる吊り橋もアウト

実家の直ぐ上流側、通称“わべと”には道まで水が・・・生まれて初めてかも?

ヤマセミ基地は、女竹林が全滅しました


被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。北海道は大丈夫でしょうか?


釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
17日の7時頃の台風18号は、枕崎の南西海上でした。

この時点で七瀬川のウナギポイントや、ヤマセミ基地は30㎝くらいの増水。

その後台風は南九州市に上陸後、宮崎市などを通過後四国へ・・

大分市内は9時頃から16時過ぎまで、風雨が強くて荒れ模様。

佐伯市・津久見市・臼杵市は、避難指示が相次いで発令されました。

大野川流域の、大分市内のほとんどが避難勧告になるほどの台風です。

夕方17時頃に七瀬川を確認しましたが、約4mほどの増水となっています。

すでに20~30㎝くらいは減水が始まっていましたが、まだまだ油断は禁物。

台風の進路にあたる地域の皆さん・・ほとんど日本全国ですが・・・

充分にお気を付け下さい。

8時40分頃のヤマセミ基地下流

17時頃の同じ地点(基地は破壊されているでしょう)

野津原ローソンの北側


大分は徐々に平穏に戻っていますが、各地の被害が少ない事を祈るばかりです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp