磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
これまでの山間部での星空撮影は、夏の“ペルセウス流星群”だけの撮影。
冬は12月の“ふたご座流星群”と1月の“しぶんぎ流星群”の撮影を少しだけ。
これ迄の撮影では海沿いが多く、レンズが曇ったことは一度も無かった。
先日“おうし座北流星群”の誘いを受け、久住方面で撮影しました。
その後“しし座流星群”の誘いで、“前原の一本桜”で撮影しました。
はい、どちらもレンズが曇って大変な目に遭ってしまいました。
この時期、高原などは気温が下がってレンズが結露してしまう。
クーラーで、カメラやレンズを冷やして持ち込めば良いと思いますが・・
気軽に夜の星空撮影が出来るよう、レンズヒーターを発注しています。
滝の長時間撮影には、ミニ扇風機を併用すると水滴が付かないけど・・
久住、約1時間ほどで霧も深くなったので終了
前原、最初は良かった。結露を1時間くらい過ぎるとそれ以降は曇らない
結露すると、曇った写真から更に白く濁っていきます
未だ冬じゃ無いけど、寒い夜は寒さ対策と結露対策の二つが必要ですね。
冬は12月の“ふたご座流星群”と1月の“しぶんぎ流星群”の撮影を少しだけ。
これ迄の撮影では海沿いが多く、レンズが曇ったことは一度も無かった。
先日“おうし座北流星群”の誘いを受け、久住方面で撮影しました。
その後“しし座流星群”の誘いで、“前原の一本桜”で撮影しました。
はい、どちらもレンズが曇って大変な目に遭ってしまいました。
この時期、高原などは気温が下がってレンズが結露してしまう。
クーラーで、カメラやレンズを冷やして持ち込めば良いと思いますが・・
気軽に夜の星空撮影が出来るよう、レンズヒーターを発注しています。
滝の長時間撮影には、ミニ扇風機を併用すると水滴が付かないけど・・
久住、約1時間ほどで霧も深くなったので終了
前原、最初は良かった。結露を1時間くらい過ぎるとそれ以降は曇らない
結露すると、曇った写真から更に白く濁っていきます
未だ冬じゃ無いけど、寒い夜は寒さ対策と結露対策の二つが必要ですね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
秋色のカワセミを狙っているけど撮れない。
だからもう少し簡単に撮れる小鳥たちに協力を願った。
坊主山の水場周辺だと、小鳥の撮影にボウズはありません。
朝は、お菊ちゃんも水場に来ましたよ(^^♪
・・・
なぜ坊主山かって?
私が子供の頃は野焼きして、ワラビを採っていた山。
昔はこの山だけに木が無くて、坊主頭の様だったから。
池の紅葉とカワセミを狙うもボウズ連荘
坊主山のヤマちゃん
メジロ
ヒガラ
ミヤマホオジロ♀
ミヤマホオジロ♂
17日撮影、再びヤマちゃん
17日撮影のヒメツバキとメジロ
17日撮影のルリビタキ♂
17日撮影のキクイタダキ♀
18日撮影のウグイス
モミジは絵になる
池の紅葉は終盤ですが、坊主山の紅葉は11月下旬まで。
だからもう少し簡単に撮れる小鳥たちに協力を願った。
坊主山の水場周辺だと、小鳥の撮影にボウズはありません。
朝は、お菊ちゃんも水場に来ましたよ(^^♪
・・・
なぜ坊主山かって?
私が子供の頃は野焼きして、ワラビを採っていた山。
昔はこの山だけに木が無くて、坊主頭の様だったから。
池の紅葉とカワセミを狙うもボウズ連荘
坊主山のヤマちゃん
メジロ
ヒガラ
ミヤマホオジロ♀
ミヤマホオジロ♂
17日撮影、再びヤマちゃん
17日撮影のヒメツバキとメジロ
17日撮影のルリビタキ♂
17日撮影のキクイタダキ♀
18日撮影のウグイス
モミジは絵になる
池の紅葉は終盤ですが、坊主山の紅葉は11月下旬まで。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日はクラブの例会で日曜日組の日でしたが、日本の南海上にある前線で数日前に発生した低気圧が、勢力を増して金華山沖を北東に移動中。その影響だと思うけど、数日前から大分県南部には波長の長いウネリが入っている。
よって、米水津の渡船組合は、今日のお客を各船10人まででの営業。7隻だから米水津の磯には70人の釣り人が比較的安全な磯に渡っての釣りです。
若戎丸での日曜日組の大会参加者は10名ほどでしたが、別組の当番瀬行きが4人いる為に、私達の参加者は4人減らしての対応を余儀なくされました。
結局6人で2人ずつ3組に分かれての渡礁。向かった先は白子島、西・水道・北に分かれての上礁で、私は若手の山下君と水道に降りたちました。
安全だけどグレの魚影は少ない。名物の大型カンダイが出迎えてくれ、その数大小5匹迄増えました。12時まで下げ潮ですが、その流れは非常にゆっくりと左流れ。10時頃から右流れになりましたが、右のウネリのサラシが邪魔をします。
木っ端グレや他魚を釣ったり休んだり。午後はカンダイを狙って7号ハリスをブチ切られたり・・。私的には楽しかったけどグレのキープはゼロでボウズ。
山下君はグレやヤズ(ブリの仔)をしっかり釣っていました。遠投のコントロールが良いので、これから先伸びてくるでしょうね。将来が楽しみです。
他の場所もボチボチとグレは出ており、6時出港15時納竿のウネリとの勝負は、事故もなく無事に終える事が出来たのです。
今日の日の出は横島から
10㎏は超していそうなカンダイ
朝の木っ端グレ
朝の山下君の竿曲げ
良く引いて暴れてたヤズ
西での竿曲げは田崎さん
35㎝位のグレかな?
広瀬さんはマダイの仔
30㎝級のグレを3匹仕留めていた
チヌを浮かして、フィニッシュで鈎外れ
お世話になった若戎丸
みなさんお疲れ様、今回もお世話になりました(^^♪
よって、米水津の渡船組合は、今日のお客を各船10人まででの営業。7隻だから米水津の磯には70人の釣り人が比較的安全な磯に渡っての釣りです。
若戎丸での日曜日組の大会参加者は10名ほどでしたが、別組の当番瀬行きが4人いる為に、私達の参加者は4人減らしての対応を余儀なくされました。
結局6人で2人ずつ3組に分かれての渡礁。向かった先は白子島、西・水道・北に分かれての上礁で、私は若手の山下君と水道に降りたちました。
安全だけどグレの魚影は少ない。名物の大型カンダイが出迎えてくれ、その数大小5匹迄増えました。12時まで下げ潮ですが、その流れは非常にゆっくりと左流れ。10時頃から右流れになりましたが、右のウネリのサラシが邪魔をします。
木っ端グレや他魚を釣ったり休んだり。午後はカンダイを狙って7号ハリスをブチ切られたり・・。私的には楽しかったけどグレのキープはゼロでボウズ。
山下君はグレやヤズ(ブリの仔)をしっかり釣っていました。遠投のコントロールが良いので、これから先伸びてくるでしょうね。将来が楽しみです。
他の場所もボチボチとグレは出ており、6時出港15時納竿のウネリとの勝負は、事故もなく無事に終える事が出来たのです。
今日の日の出は横島から
10㎏は超していそうなカンダイ
朝の木っ端グレ
朝の山下君の竿曲げ
良く引いて暴れてたヤズ
西での竿曲げは田崎さん
35㎝位のグレかな?
広瀬さんはマダイの仔
30㎝級のグレを3匹仕留めていた
チヌを浮かして、フィニッシュで鈎外れ
お世話になった若戎丸
みなさんお疲れ様、今回もお世話になりました(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
TEAM1000の米水津大会で釣れた魚達の一部。
エサ取り魚(どちらかと言うと小型で持ち帰らない魚)や、他魚(小魚ではない嬉しい外道と嬉しくない外道)や、本命のグレ(メジナ・クロメジナ)など。
30~50代での競技志向の釣りから離れ、どちらかと言うと何でも良いから大きい魚を釣りたい願望により、グレ仕掛けでも他魚を狙う様になった今日この頃。
サシエには必ずボイルオキアミを持ち込み、グレ狙いが飽きたらハリやガン玉を大きくして磯際や遠投なども行います。
結構良い引きにバラシも有りますが、魚が釣れないよりは楽しい。今回は美味しい魚や初めての魚もゲット、まだまだ釣りは止められません(^^♪
エサ取りのミナミスズメダイ
引きが強いけど磯臭さも強烈なサンノジ(ニザダイ)
好き嫌いが分れる磯臭さのバリ(アイゴ)
福住会長の本命魚グレと、イサキ・ヨコスジフエダイ・オオモンハタ
これからグレ釣りは本格化してきます。楽しみですね(^^♪
エサ取り魚(どちらかと言うと小型で持ち帰らない魚)や、他魚(小魚ではない嬉しい外道と嬉しくない外道)や、本命のグレ(メジナ・クロメジナ)など。
30~50代での競技志向の釣りから離れ、どちらかと言うと何でも良いから大きい魚を釣りたい願望により、グレ仕掛けでも他魚を狙う様になった今日この頃。
サシエには必ずボイルオキアミを持ち込み、グレ狙いが飽きたらハリやガン玉を大きくして磯際や遠投なども行います。
結構良い引きにバラシも有りますが、魚が釣れないよりは楽しい。今回は美味しい魚や初めての魚もゲット、まだまだ釣りは止められません(^^♪
エサ取りのミナミスズメダイ
引きが強いけど磯臭さも強烈なサンノジ(ニザダイ)
好き嫌いが分れる磯臭さのバリ(アイゴ)
福住会長の本命魚グレと、イサキ・ヨコスジフエダイ・オオモンハタ
これからグレ釣りは本格化してきます。楽しみですね(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
少し前から色々と準備して、紅葉とカワセミのコラボを狙っているものの・・
一つ目の案は、光の具合と紅葉やカワセミの色合いが出にくいと判断し諦めた。
二つ目の案は、紅葉のリフレクションをインターバル撮影で狙っていますが・・
今日まで1万5000枚程シャッターを切っても、カワセミは止まってくれない。
紅葉が見頃になる前は良く来ていましたが、現在は紅葉見学の人が多い。
カワセミ君達は、紅葉見学の人間達に遠慮して出てこない様です。
色とりどりの秋景色
老人の方々が、介護の方達と来て和んでいました
バリアフリーを利用して車椅子の方々も・・
対岸の紅葉は非常に美しい
同じ木の右側も・・
県民の森、学習館の池の紅葉。今日がピークかも知れません。
一つ目の案は、光の具合と紅葉やカワセミの色合いが出にくいと判断し諦めた。
二つ目の案は、紅葉のリフレクションをインターバル撮影で狙っていますが・・
今日まで1万5000枚程シャッターを切っても、カワセミは止まってくれない。
紅葉が見頃になる前は良く来ていましたが、現在は紅葉見学の人が多い。
カワセミ君達は、紅葉見学の人間達に遠慮して出てこない様です。
色とりどりの秋景色
老人の方々が、介護の方達と来て和んでいました
バリアフリーを利用して車椅子の方々も・・
対岸の紅葉は非常に美しい
同じ木の右側も・・
県民の森、学習館の池の紅葉。今日がピークかも知れません。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
米水津の磯釣りは、TEAM1000の面々とオブザーバーの福住会長の6名。
抽選で一緒に上がったのは衛藤さん、“ワニの3番”で竿を振るのは初めて。でも2番から歩いて来たことも有る場所。普通の方は真似をしない様に。
早朝の釣果は30㎝級のグレが1枚ずつ釣れ、その後は木っ端グレとチャリコ(マダイの仔)に行く手を阻まれました。近年の私の釣りは、釣れる魚を追い求めグレに執着することも無くなっています。【だるま朝陽】もゲットした事だし・・
10時の瀬替わりは福住さん・安倍さんも合流して“カツアジロ”へ。等圧線の間隔は広いものの、北西風は鶴御崎の南斜面を舐める様に吹くので、風が収束して3~5mクラスの風でも10m位の強さにもなる所。衛藤さんはハナレ迄移動です。
後の3人で並んで釣るものの良い結果になりません。私は適当に時を過ごしたり、ボイルのサシエで磯際を深く釣ったりしましたが・・福住さんや安倍さんはしっかりとフカセ釣り!グレやイサキを仕留めていました。
今回良く釣れていたのは“トリノス”で、キロオーバーのグレを始め、2人で20枚以上の釣果。おまけに、70㎝超えのトド(大型のボラ)にはビックリです。
まだまだ水温が高いのか?木っ端オナガが多かった。対処法は仕掛けを立てる事。半遊動仕掛けでBクラスのガン玉を打ち1.5ヒロ位のタナを狙うと、木っ端オナガの下から出てくる25~30㎝級のグレを仕留める確率が上がる・・かも?
ワニの3番で・・
リリース級はかなり・・
瀬替わり後は4人でカツアジロ
遠投での竿曲げは・・
良型イサキと安倍さん
奥まった場所まで行って・・
35㎝級のグレは福住さん
のんびり楽しく一日過ごす事が出来ました。みなさんありがとうございます。
抽選で一緒に上がったのは衛藤さん、“ワニの3番”で竿を振るのは初めて。でも2番から歩いて来たことも有る場所。普通の方は真似をしない様に。
早朝の釣果は30㎝級のグレが1枚ずつ釣れ、その後は木っ端グレとチャリコ(マダイの仔)に行く手を阻まれました。近年の私の釣りは、釣れる魚を追い求めグレに執着することも無くなっています。【だるま朝陽】もゲットした事だし・・
10時の瀬替わりは福住さん・安倍さんも合流して“カツアジロ”へ。等圧線の間隔は広いものの、北西風は鶴御崎の南斜面を舐める様に吹くので、風が収束して3~5mクラスの風でも10m位の強さにもなる所。衛藤さんはハナレ迄移動です。
後の3人で並んで釣るものの良い結果になりません。私は適当に時を過ごしたり、ボイルのサシエで磯際を深く釣ったりしましたが・・福住さんや安倍さんはしっかりとフカセ釣り!グレやイサキを仕留めていました。
今回良く釣れていたのは“トリノス”で、キロオーバーのグレを始め、2人で20枚以上の釣果。おまけに、70㎝超えのトド(大型のボラ)にはビックリです。
まだまだ水温が高いのか?木っ端オナガが多かった。対処法は仕掛けを立てる事。半遊動仕掛けでBクラスのガン玉を打ち1.5ヒロ位のタナを狙うと、木っ端オナガの下から出てくる25~30㎝級のグレを仕留める確率が上がる・・かも?
ワニの3番で・・
リリース級はかなり・・
瀬替わり後は4人でカツアジロ
遠投での竿曲げは・・
良型イサキと安倍さん
奥まった場所まで行って・・
35㎝級のグレは福住さん
のんびり楽しく一日過ごす事が出来ました。みなさんありがとうございます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
TEAM1000の平日組例会は、功明丸を利用して米水津で開催。
5時出港~15時納竿の工程だったので、私だけ遅れて行きたかったけど・・
天気図を確認すると風が弱まり放射冷却になりそう。
海水温はまだ20度以上はあるから、【だるま朝陽】が出そうな予感。
冬至より一ヶ月ほど早いので、日の出は沖の島か、少し北寄りから出る?
後はいつもの様に、四国に低い雲が掛かっていない事を祈るのみ。
実は四国にはいつも低い雲が掛かっており、海面から出る太陽は本当に稀。
抽選で2番目の渡礁ですが、船長にお願いして日の出が見える磯を希望。
一組目を“ワニのハナレ”に上げ、私たちは“ワニの3番”に上礁しました。
釣りの準備より撮影の準備。鵜来島などが蜃気楼で海面に浮いている。
後は海面から太陽が出るのみ、大分の日の出は6時41分・・出た~~~(^^♪
今朝は本当に運が良かった。クラブ員や船長に感謝です✌
5時30分頃は夜でした
6時前から朝のグラデーション
大分で、海からしっかり太陽が出る事は稀です
蜃気楼が出来ていた時点で【だるま朝陽】は確信していました
鵜来島とのコラボ
ドアップ
左は鵜来島、右が沖の島
カモが3羽横切って演出に一役
稀に出現する自然の壮大なショー。釣りをやっていて本当に良かった(^^♪
5時出港~15時納竿の工程だったので、私だけ遅れて行きたかったけど・・
天気図を確認すると風が弱まり放射冷却になりそう。
海水温はまだ20度以上はあるから、【だるま朝陽】が出そうな予感。
冬至より一ヶ月ほど早いので、日の出は沖の島か、少し北寄りから出る?
後はいつもの様に、四国に低い雲が掛かっていない事を祈るのみ。
実は四国にはいつも低い雲が掛かっており、海面から出る太陽は本当に稀。
抽選で2番目の渡礁ですが、船長にお願いして日の出が見える磯を希望。
一組目を“ワニのハナレ”に上げ、私たちは“ワニの3番”に上礁しました。
釣りの準備より撮影の準備。鵜来島などが蜃気楼で海面に浮いている。
後は海面から太陽が出るのみ、大分の日の出は6時41分・・出た~~~(^^♪
今朝は本当に運が良かった。クラブ員や船長に感謝です✌
5時30分頃は夜でした
6時前から朝のグラデーション
大分で、海からしっかり太陽が出る事は稀です
蜃気楼が出来ていた時点で【だるま朝陽】は確信していました
鵜来島とのコラボ
ドアップ
左は鵜来島、右が沖の島
カモが3羽横切って演出に一役
稀に出現する自然の壮大なショー。釣りをやっていて本当に良かった(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析