磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
7時前に現着、気温は5℃で水場は凍っていない。昨日の27日は仲間に頼んで薄氷を割って頂き、イスカの水飲みが出来る様にしてもらっている。
これで12月16日からの連続氷割りは、釣りで行けなかった23日と27日の仲間に頼んだ日以外は全て通った。氷が張らなかった日は24日と28日の二日間だけ。
イスカの群れは当初より若干減っているものの、26日時点で合計50羽は滞在中で、私的には1月にも確認が取れれば越冬個体群と判断を下します。
それと言うのも、モニタリング1000里地調査(野鳥)で登録している付近の調査地で、4~5年ほど前から1月の冬季調査などで、数羽ほど確認しているから。
県民の森でも少数が越冬していますが、これだけの群れは初。付近の尾根尾根には赤松が点在して残っており、エサに不自由はしないと判断しています。あとは寒い冬でも谷筋迄降りて水を飲まなくても良い、この場所の水を提供するだけ。
その為の氷割り。早朝23㎞の道のりは越冬~再越冬して貰うため。
渡りを繰り返す野鳥たちの大部分は、繁殖に成功すれば成功した土地に戻ってくる。越冬に成功すれば越冬地として再び舞い戻ってくる。私は舞い戻ってこない個体は、惜しくも落鳥したとの判断を下しているのです。
撮影はついで・・です。
今朝の撮影場所付近、県森管理のトップと話して場所を確保
珍しく雲の中のイスカの水飲み場、9時まで来ない←(当り前)
帰途のついでのリュウキュウサンショウクイ
水場は年明けにはレベルアップの予定、ついでの撮影も良くなる予定。
これで12月16日からの連続氷割りは、釣りで行けなかった23日と27日の仲間に頼んだ日以外は全て通った。氷が張らなかった日は24日と28日の二日間だけ。
イスカの群れは当初より若干減っているものの、26日時点で合計50羽は滞在中で、私的には1月にも確認が取れれば越冬個体群と判断を下します。
それと言うのも、モニタリング1000里地調査(野鳥)で登録している付近の調査地で、4~5年ほど前から1月の冬季調査などで、数羽ほど確認しているから。
県民の森でも少数が越冬していますが、これだけの群れは初。付近の尾根尾根には赤松が点在して残っており、エサに不自由はしないと判断しています。あとは寒い冬でも谷筋迄降りて水を飲まなくても良い、この場所の水を提供するだけ。
その為の氷割り。早朝23㎞の道のりは越冬~再越冬して貰うため。
渡りを繰り返す野鳥たちの大部分は、繁殖に成功すれば成功した土地に戻ってくる。越冬に成功すれば越冬地として再び舞い戻ってくる。私は舞い戻ってこない個体は、惜しくも落鳥したとの判断を下しているのです。
撮影はついで・・です。
今朝の撮影場所付近、県森管理のトップと話して場所を確保
珍しく雲の中のイスカの水飲み場、9時まで来ない←(当り前)
帰途のついでのリュウキュウサンショウクイ
水場は年明けにはレベルアップの予定、ついでの撮影も良くなる予定。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[11/19 カンダイな人]
[11/18 阿南]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 NONAME]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析