磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
子供の頃に見ていたのは4月頃に通過する、夏鳥のサンショウクイだった。
しかし、私が渓流釣りを始めて暫く経った1980年頃から、解禁当初の藤河内渓谷でも鳴き声を聞くようになった。夏鳥なのに早春に鳴くの???
その鳥がサンショウクイでは無くて、リュウキュウサンショウクイだと識別出来たのは、10年くらい経ってからで、実際の鳥のお腹の色が違っていたから。
それ以前では、九州南部から南西諸島に留鳥として生息。でしたが2000年位から、ほぼ一年中鳴き声を聞く様になった事と、県民の森でも煩雑に見かける様になり、2010年以降では2~3ヶ所で営巣して子育ても確認出来ている。
現在は九州・四国・中国地方へと北上が進み、留鳥としてなおも北上傾向にあり、日本での生息域を広げています。(地上も海中も温暖化の影響でしょう)
サンショウクイとの明らかな違いは、喉~胸~お腹にかけて、サンショウクイは白いけど、リュウキュウサンショウクイは灰色が混じっている。
鳴き声は、リュウキュウサンショウクイはビリリリ・・ビリリリ・・とビに力が入っており、繰り返しの間隔がやや短いのとビリリリを繰り返す回数が多い。
サンショウクイはヒリリリ・・・ヒリリリリ・・と優しい鳴き声で、繰り返しの間隔が少し長くヒリリリを繰り返す回数は少ない。
と、仲間には伝えているけど、聞き慣れないと難しい様です。
トヤが終わりつつある、多分お母さん
この界隈で3羽で動いている、多分お父さん
上の2羽を両親に持つ仔と推測しています
サンショウクイは、今が大分を通過して南へ渡る時期ですが未確認です。
しかし、私が渓流釣りを始めて暫く経った1980年頃から、解禁当初の藤河内渓谷でも鳴き声を聞くようになった。夏鳥なのに早春に鳴くの???
その鳥がサンショウクイでは無くて、リュウキュウサンショウクイだと識別出来たのは、10年くらい経ってからで、実際の鳥のお腹の色が違っていたから。
それ以前では、九州南部から南西諸島に留鳥として生息。でしたが2000年位から、ほぼ一年中鳴き声を聞く様になった事と、県民の森でも煩雑に見かける様になり、2010年以降では2~3ヶ所で営巣して子育ても確認出来ている。
現在は九州・四国・中国地方へと北上が進み、留鳥としてなおも北上傾向にあり、日本での生息域を広げています。(地上も海中も温暖化の影響でしょう)
サンショウクイとの明らかな違いは、喉~胸~お腹にかけて、サンショウクイは白いけど、リュウキュウサンショウクイは灰色が混じっている。
鳴き声は、リュウキュウサンショウクイはビリリリ・・ビリリリ・・とビに力が入っており、繰り返しの間隔がやや短いのとビリリリを繰り返す回数が多い。
サンショウクイはヒリリリ・・・ヒリリリリ・・と優しい鳴き声で、繰り返しの間隔が少し長くヒリリリを繰り返す回数は少ない。
と、仲間には伝えているけど、聞き慣れないと難しい様です。
トヤが終わりつつある、多分お母さん
この界隈で3羽で動いている、多分お父さん
上の2羽を両親に持つ仔と推測しています
サンショウクイは、今が大分を通過して南へ渡る時期ですが未確認です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[11/19 カンダイな人]
[11/18 阿南]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 NONAME]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析