磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
4061. 4060. 4059. 4058. 4057. 4056. 4055. 4054.
近頃は大野川の河川敷でノゴマを探している。

居る事には居るけど、囀りをしないと見晴らしの良い所に出ない。

そんな中、上空を飛び交うツバメ達を良く見ると数種が飛んでいる。

結果的にツバメ科の仲間が3種類。アマツバメ科の仲間が2種類ほど。

一度にこれだけのツバメ達?を見たのは初めてでした。

一番良く見るツバメ(夏鳥)

次に良く見るのはコシアカツバメ(夏鳥)

こちらも良く見るイワツバメ(留鳥)

かなり大きなアマツバメ(夏鳥)

正面から撮れたアマツバメ

イワツバメと見間違うヒメアマツバメ(一部留鳥)


あとは、ハリオアマツバメとショウドウツバメを写したいですね(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
9 10
19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp