磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
2315. 2314. 2313. 2312. 2311. 2310. 2309. 2308. 2307. 2306. 2305.
モニタリング1000里地調査が終わって、予てより懸案事項の場所へ・・

この側溝は、直ぐ傍で清水が湧いて水溜まりが出来る場所。

毎年大分サンショウウオが卵を産んで、可愛いサンショウウオが育つオアシス。

そこには多くの落ち葉などが積もり、水溜まりが殆ど見えなくなっていた。

今回はスコップを忘れましたが、鉈と移植ごてで20分ほど落ち葉を除去。

水溜まりの数ヶ所に小さな枝を置いて、産卵床が完成です。

こんなに積もった落ち葉

水深10㎝程度の産卵床が出来ました


2月の夜、この場所で大分サンショウウオが産卵するでしょう(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
素晴らしい
偉いなあ。見ている、見てないに
関わらず、行動せずにいられない人。
尊敬します。
岡村正次 2021/01/27(Wed)19:58:43 編集
少しだけ
ありがとうございます。
一度行えば2~3年は持つので・・
好きだからやっているだけです。
カンダイな人 2021/01/28(Thu)18:23:30 編集
質問があります。
生物部でミヤザキサンショウウオについて研究しています。次の研究テーマを産卵床に決定したのですが、サンショウウオの産卵時の特徴や産卵床について何かアドバイスや今までの経験から教えてくださることなど、あったら返信をお願いいたします。
宮崎西高 2024/11/06(Wed)17:36:36 編集
解答です
私は釣りと鳥が好きで、サンショウウオには詳しくありませんが・・・主として4ヶ所ほど産卵床を知っています。日中でも日陰で薄暗い場所・渇水期でも必ず湧水が出ている水溜まり・落ち葉、小石、木の枝など水中に有る所・水深10㎝~30㎝くらいの溜りなどが産卵床としての共通した条件です。産卵時の特徴だと思いますが、10数匹の群れで卵塊の傍に居るのを撮影しています。 たぶんこのブログをスマホで見ていると思いますが、そのページを一番下まで行くとPC版が表示されます。そこをクリックするとPC版の画面に切り替わります。開いたら右側にブログ内検索という場所が有るので、大分サンショウウオと入力して検索すれば、群れの写真と他の記事も出てきます。参考まで(^^♪
カンダイな人 2024/11/06(Wed)18:47:31 編集
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[11/19 カンダイな人]
[11/18 阿南]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 NONAME]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
20 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp